元スレ
1 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 01:04:39.98 ID:E7DPDphW.net
人生には、いろんな思いを背負って、一世一代の大勝負をしなきゃらならない時がある。
大船渡高校野球部員にとって、甲子園をかけて大横綱花巻東と戦う決勝の日、7/25はその日だったろう。
勝負ごとだから、勝つこともあれば、負けることもある。 勝つか負けるか、その結果が大事なのではない。
全てを賭けて、全力で戦うことが大事なのだ。
自身の立場で前もってしておくべき準備、配慮を一切せず、いざその場になって「故障を防ぐ」というご立派な理由で、
「全てを賭けて、全力で戦う」という人生最大の貴重な体験の場を、奪い去った監督。
無理に完投させる必要もないにもかかわらず一日に194球、129球を投げさせるわりに、
「故障を防ぐため」という名目で、これ以上ないという大一番の決勝で二連投はさせない(そもそも出場させない)。
エースで四番打者という大黒柱を、登板しない日には野手としての出場さえさせない。
決勝の先発投手は初登板の4番手投手。9失点後やっと交代。次に出てきたのは、これまた初登板の5番手投手。
あまりにも極端な選手起用をする一方で、試合中はノーサインで選手に好き勝手にやらせる。
勝つ気があるのか? 勝つつもりでこういう采配をしたなら、どういう理屈なのか?
理解不能の采配をし、2−12 と大惨敗した後、選手に向かって、「死ぬなよ」と声をかける。
そんな監督について語るスレです。
大船渡高校野球部監督 国保陽平 Wikipedia
岩手県立盛岡第一高校、筑波大学体育専門学群を卒業。
社会人クラブチーム「Tsukuba Club」を経て、アリゾナサマーリーグに参加。
アメリカ独立リーグのティフアナ・シマロンズと契約。
帰国後に体育教師として岩手県立花巻農業高校に赴任。野球部監督となる。
2017年4月より岩手県立大船渡高校に異動し、野球部監督に就任。
今年の夏、大船渡 佐々木投手の登板(大会後半のみ)
7/21 四回戦_ 194球完投(延長12回)
7/22 準々決勝 登板なし(出場なし)
7/23 ____ 試合なし
7/24 準決勝_ 129球完投
7/25 決勝__ 登板なし(出場なし) 大会初登板の4,5番手投手のみ登板
【目的は故障しないこと】 大船渡高校 国保陽平監督 【 過保護野球 】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1564228549/
【緊急アンケート】大船渡・国保監督の采配をどう思うか?
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1564034525/
【緊急アンケート】大船渡・国保監督の采配をどう思うか? 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1564050649/
【緊急アンケート】大船渡・国保監督の采配をどう思うか? 3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1564076898/
【緊急アンケート】大船渡・国保監督の采配をどう思うか? 4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1564140954/
2 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 01:16:04.38 ID:DRcGt5Eb
3 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 01:26:02.49 ID:N22ikduw
ひ弱な投手というイメージを植え付けて佐々木の価値を明らかにさげたのは間違いない
二日休んで準決勝決勝のエースの力投なんて当たり前の話
決勝で野手でも出ない、リリーフの準備もしないって何だよw
4 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 01:46:17.77 ID:SQcsaCmA
u-18なんて出てきたらまた物議をかもすだろ
予選を勝ち抜き甲子園でも結果を出した投手を差し置いて
早い球を投げることで有名なだけで予選でも全然結果を出してない投手を
なんでそこまで特別扱いするのかって
5 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 02:04:49.45 ID:E7izaa3J
決勝の試合展開で最後まで何のアクションも
取らなかった佐々木のファンが減ったのは
確かだろう。以前から大船渡を見てきて
決勝も初めから終わりまで見た人なら
監督の決断、采配を間違っても英断と
いう人はいないだろうし、むしろ呆れを
通し越して怒りすら感じてる人も多いと思う。
6 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 02:16:07.04 ID:DRcGt5Eb
甲子園決勝までの最後の5日間で4完投の金農吉田は
いい加減投げ過ぎだろ、もっと間隔をあけてやれ、とさすがに思ったもんだが
あの力投、投げっぷりで逆にプロの評価をあげたっていう要素もあるだろうな
プロの首脳陣選手スカウト連中がそれぞれの立場でみんな彼の故障を心配する一方で、「コイツぁ、大したもんだ」って舌を巻いたと思う
7 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 02:24:50.51 ID:PBSSdafS
U18もだがプロでもいらんと思うよ
少なくとも俺の贔屓球団にはいらない
故障が怖いんじゃまともに練習すらできないからな
8 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 02:45:04.29 ID:d/8eaj4O
世紀の大誤審で甲子園に出られなかった大谷のやるせなさなんか、まだカワイイもんだった
これほどのとんでもない結末が待ち受けているとはな
大した演出家だよ国保は
9 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 02:49:13.09 ID:CBqjANxM
佐々木が悪いんじゃないけどこいつのせいで佐々木も嫌い
贔屓にはいらないしプロで活躍もしてほしくない
10 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 02:57:45.90 ID:PBSSdafS
こいつはスポーツを健康促進かなんかだと思ってるのか?
11 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 05:45:24.38 ID:YBPiyAaZ
昨日の組み合わせ抽選会、佐々木とともに注目されてる星陵・奥川投手
「敗れたチーム、敗れた選手がいる中で、自分たちが代表として甲子園に来させてもらっている」
この「敗れたチーム、敗れた選手」とは大船渡、佐々木投手のことか
星陵の監督、国保じゃなくてよかったなぁw
12 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 10:44:41.21 ID:dPboaOuo
ガラスのエース
13 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 12:50:19.58 ID:Tlo4PwNy
194球投げさせ
翌日が決勝とわかっていて楽勝ゲームの前日完投させ
決勝当日は四番エースを試合に出さないで投手は初登板の4、5番手
何でこいつが
こんなことまでする権限があるのか?
14 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 12:54:34.33 ID:p5wCCCfp
甲子園に行きたくて
戦ってきたんじゃないのか?
佐々木も他の部員も。
19 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 19:33:07.86 ID:n7iMISFh
才能のあるやつはそれにふさわしい高校に行けということ
自分で選んだんだからしょうがない
16 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 16:40:45.20 ID:HLy6MBb2
ずーっと見てた監督がほかの投手の方が勝てると判断したんだよ。
そこは理解しろ。
17 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 17:04:00.93 ID:MLHKCN9m
そうだよな。30対29で勝つつもりだったんだもんな。
18 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 19:27:57.48 ID:Tlo4PwNy
四番打者を使わずにな
15 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 16:18:26.25 ID:Tlo4PwNy
テレ朝の番組が
この監督と正反対のことを大称賛w
20 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 20:12:29.73 ID:Lx+JDhom
このような形で監督の庇護を受けることとなったが、
絶対佐々木本人の意に反しているよ
打席にも立たせないとか…
佐々木とともに甲子園目指していた仲間たちはどういう気持なのか
普段叩かれることの多い張本勲だが、今回はまっとうなこと言ったと思う
相手は花巻東、疲労蓄積のなか登板しても抑えられる保証はないが、
仮にそれで負けたとしても後腐れがない
21 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 21:08:36.13 ID:4Wf9ChNl
>>19 100年に一人もいないこれほどの「すっとこどっこい」が
監督としてそこにいるとは
夢にも思ってなかっただろうよ
22 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 21:23:52.64 ID:YH7sNUgs
入学と同時に赴任されたらな
ただ才能ある奴は普通の公立には行かない方がいい
23 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 22:44:54.21 ID:DRcGt5Eb
野球どころか、スポーツの経験もないような先生が監督やっていた方が、よっぽどよかっただろう
何にもわかってないから
「暑いしさ、試合日程も詰まってるみたいだから…、ピッチャー何人いるの? 5人?
じゃあさ、その5人でやり繰りして疲れないように回していけばいい。 それでいいよね?
え? 佐々木君がすごい球投げるの? 全国でも有名? そうか、じゃあ、佐々木君を大事なところで出すようにしよう。
オレ、よくわかんねえから、みんなで、ちょっとソコんところのやり繰り考えてみてよ。
バッティングってのも佐々木君はスゴイの? じゃあ、佐々木君は投げない時は、四番バッターでさ。 ヨバンって一番打つ人なんでしょ?
ピッチャーの時も四番でいいんでしょ?
相手チームのことなんだけど、盛岡四高ってのが強いの? うん、花巻東はオレでも知ってるけどさ、県内では盛岡四も強いのか?
じゃあ、そこには佐々木君をつぎ込んで、あとは決勝? ソコで花巻東ん時、佐々木君を先発か、重点的に投げさすことにすると。
モリフが負けた? 盛岡大付っていう強いとこが負けたの? で、花巻東だけを考えればいいの? ラッキーじゃん♪
じゃあ、決勝の花巻東にどう勝つか、そういう感じでちょっと考えておいてよ。
頼むぞ、みんなで考えてちゃんと甲子園行こうぜ 」
こんな風になって、少なくとも今よりはいい結果になっていたと思う。 たとえ、負けたとしても。
大事なことだからもう一度言う。
たとえ、負けたとしても。
24 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 22:53:32.57 ID:yUppMrHG
国保 : オレ、アメリカ野球知ってっから。
素人にはできない野球できっから。 (ドヤ顔
25 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 23:02:42.55 ID:XhkpBJDp
【大船渡エース、佐々木投手の登板回避に横浜元監督、渡辺氏 「挑戦させてほしかった」 】
「高校野球には人を育てる面もある。
飛び抜けた子供たちばかりではなく、中には決して上手ではない子供たちだっている。
そういう子たちが周囲への感謝、仲間たちのためにというチームワーク、そして自分のために、という強い思いを持って臨んでいる。
これは、高校野球のとても大切な部分だ」
「佐々木君本人が『痛い』と言わず、故障がなくて、投げたがっていたのであれば、挑戦させてあげてほしかった。
彼やチームメートが納得すれば、それで良かったのだろうが、何も残らなかったような、寂しい気持ちになったというのが胸中だ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190727-00000525-san-base
26 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 00:40:16.57 ID:QzWrb9fn
サンケイスポーツ 7/26
前横浜高校監督 渡辺元智氏
佐々木投手が「放れない」と言っていたり、故障して登板できないなら仕方がないが、
そうでないなら何を考えているのかわからない。
野球評論家 江本孟紀氏
1人の選手の体を気遣って、他の部員の気持ちは、どう気遣うのか…?
野球は団体競技なのか、個人競技なのか…。
いまどきの監督が、いまどきの判断で決めたこと。 そういう方針の監督に任せている以上、受け入れるしかない。
27 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:40:38.91 ID:SND3zZuK
準決勝までに控え投手とうまく投げ分ける采配を全くしてない上に
それまで大して球数を投げてもいない佐々木を決勝で温存したこと、
四番打者の佐々木を決勝に野手としても出場させてないこと、
そんなことも知らない素人が
「佐々木の身体を気遣って休ませたことは素晴らしい」と短絡的に言い張ってることには違和感しかない
28 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 03:57:14.40 ID:56GUHqhT
プロ球団から金貰ってんだろ
29 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 07:28:00.60 ID:+vI4dr7M
それでもここまで露骨にわかりやすく滅茶苦茶やっちゃうものかねぇw
もう、どういう理由を持ってきても
あっちを立てればこっちの理屈が成り立たずという支離滅裂なことばかり
30 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 12:19:43.81 ID:RxcNPmqO
佐々木も投げられる状態で投げられるんなら、デモンストレーションで投球練習くらいしろと。それだけでも球場の雰囲気を変えられる。
31 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 16:02:16.74 ID:+vI4dr7M
選手はもちろん世間一般にもこれほどの後味の悪さを残して
いまだに平気な顔して野球部監督やり続けられるとしたら
大した神経だと思う
そういう人間だからあんなことしてしまうのだろうが
32 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 16:24:44.94 ID:lc7Q/dQx
優勝したのならまだしも準優勝で、そもそも、たかが高校生のクラブ活動の報告に市役所まで行く必要あるのか?
あんな采配しました、それで負けました、と市長に報告に行ったのか。 どのツラ下げて出かけていくのかね?
監督や主将が行くのはまだわかるが、なんで佐々木も行ってるの?
有名人だから客寄せとして、周りの大人が指示して連れて行ったのか?
副校長によると、本人が希望しただって?
決勝後、「投げかった」との談話を残していたから、登板を希望していたはずの佐々木が
試合前試合中、その希望を伝えても監督が却下したのか、その希望を伝えることさえしなかったのかは知らないが
市長に報告に行くなんていうくだらないことには、いちいち希望を申し出て、それを受け入れてもらえるんだな
大人の指示で連れて行ったのでも、佐々木自身の希望で付いて行ったのでも、もうどっちでもいいんだが
重視すべきところを、こいつら間違えてるんじゃないのか?
つくづく、あきれるね
======================================
【 大船渡・佐々木が大船渡市役所を表敬訪問 感謝の思いを伝える 】 7/29(月) 19:08配信 デイリースポーツ
第101回全国高校野球選手権岩手大会で準優勝した最速163キロ右腕の大船渡・佐々木朗希投手(3年)が
29日、岩手・大船渡市内の大船渡市役所に表敬訪問した。
花巻東との決勝で国保陽平監督がエースを出場させなかったことで
起用法や采配について学校側への苦情などがやまないことから、
当初は混乱を避けるため佐々木を参加させないことも考えていた。
しかし千葉貢副校長によると「本人が来たい」と希望したといい、
指揮官や主将の千葉宗幸内野手(3年)らとともに戸田公明市長らへ応援への感謝を伝えた。
最終更新:7/29(月) 19:19 デイリースポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190729-00000123-dal-base
33 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 18:20:21.53 ID:sHieDXE2
35 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 19:04:44.20 ID:d6YMDTlL
ただの無能。
38 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 20:21:17.20 ID:+vI4dr7M
【 佐々木の登板回避は「監督の判断」 宣告に本人は笑顔 】 2019年7月25日19時58分 〜〜2〜〜
――昨日の時点で本人と話したのか
朝です。私は教員なので、彼が入学してからの行動とか、彼がどういう動きをするかというのは観察してきたつもり。
――朝の時点で完全に投げさせないことを伝えていたのか
そこまでは言っていない。
――判断に後悔は
特にない。
――昨日の準決勝で休ませて今日投げさせるという選択は
その質問は必ずあると思っていた。準決勝を勝つために中2日で、中2日だからいいというわけではないが、
投げられる状態だったので、まず決勝に行くために準決勝で起用した。
――投手を守ることと甲子園を目指すことの両立は難しかったか
複数の投手をうまく育てきれなかった、私の力不足です。
――野手で出す選択肢は
守備があると、スローイングで100%投げてしまうかもしれず、それが怖かった。
スイングもあったが、投げた次の日に力強いスイングができるかというと別問題なので。
――これまで選手起用などを部員と相談しながら決めてきたと思う。今回、そういう方法はなかったのか
そこは、生徒たちにとって重大な決断、とても大きな、一生心に残るような決断を、そこは僕が引き受けようと思いました。そこは大人なので。
――けがにとても敏感でコンディションを大事にするのはなぜか
米国の独立リーグでプレーしていたときの経験から。
――佐々木投手がいたこの2年半は重圧だったのか、楽しかったのか
楽しかったです。
――将来どんな投手になってほしいか
自分の理想とするピッチングスタイルに近づいてほしい。
――もし160キロの球速を出す投手でなければ、きょうは違う判断もあったのか
たくさん投げさせた時期もあった。なるべく次のステージに、野球をやめても健康で生活できるようにという思いでやってきた。
結果的に肩ひじが痛いという生徒を前任校でも出してしまったことがあるので。
https://www.asahi.com/articles/ASM7T6FTYM7TUTQP01T.html
40 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 00:16:36.29 ID:EHh2WhiJ
国保 : オレの野球理論は先端を行き過ぎている。 オレの野球を理解できる奴はやはり日本にはいない。 (監督としてメジャー挑戦へ
44 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 05:04:18.88 ID:61xUnuek
これまでの経緯や決勝も最後まで見ずに
監督を誉め称えてるのって薄っぺらな
人達にしか思えない。
桑田にもがっかりしたし、ダルビッシュや
長友には自分と考えが違うからといって
張本さんの意見の場を奪おうとは呆れた
人だ。
佐々木も今回の件でかなり応援する人も
減ったと思うわ…
47 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 15:10:44.24 ID:PaACMZzl
甲子園が開幕して、どういうつもりで見てるんだろうと思う
戦って負けたなら仕方がないが、一番大事な試合を戦わずして終わったんだからな
51 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 01:48:42.83 ID:1T65xkQa
>>47 それ思った
甲子園で楽しそうに野球するチーム見て、大船渡の選手たちは本当に悔しさしかないんじゃないかな
国保は何とも思ってないだろうけど
選手の気持ちなんてわからないし、わかろうともしないだろ
世間からのバッシングも何とも思ってないさ
面の皮厚く生きて行ける奴だと思う
53 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 16:26:55.35 ID:70t/Fal5
国保 「昨夜の天気予報で『炎天下での激しい運動は危険です』と言ってたから、今日は試合放棄します」
59 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 13:21:16.61 ID:6KfaUrc9
死ぬなよ
65 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/09(金) 03:03:30.35 ID:zFdyrAvr
>>63 Numberはどのジャンルでもそんな感じだからクソだね。
イメージとしたら古いものは何でもぶっ壊して改革したいと叫んでいる雑誌かな。
結局それが何の為にもなっていないと。
79 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/11(日) 14:27:05.35 ID:gWeLK0wa
決勝で投げさせて故障するのを避けたというより、甲子園に行かせたくなかったんだろう
甲子園に行くと長期遠征の疲労と酷暑の中での多投で肩を壊すリスクがあるのは確かだし
万が一にでも160km/h超のPをドラフト前にダメにしたらどれだけ叩かれるかわからんからな、今の風潮では
それでも佐々木以外の選手の気持ちはどうなるんだという批判は免れないが
105 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/16(金) 23:33:58.64 ID:IUThtBLt
>>97 おまえが中心になって
お前自身もうまくセーブしながら投げろ
他の投手もうまくやり繰りしながら勝ち進むつもりでいるから
その辺、投手陣とオレでどうやり繰りするか
時間とって相談しようや
いうことだけは立派なくせに
そういうことができないクソ監督クソ指導者クソ教諭
あり得ない
169 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/22(木) 15:18:45.03 ID:kxf7RsOZ
少なくとも「英断」ではないよな
二年半の育成とか大会中の采配とかを知らないで
簡単にそういう単語を使う人間って、薄っぺらすぎるだろ
216 :名無しさん@実況は実況板で:2019/08/25(日) 18:48:38.76 ID:RlinUlpi
>>212 骨密度と骨年齢って違うのね。
骨密度の薄い大人も存在する。
376 :名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 20:40:06.93 ID:IFHbW7KJ
結局、岩手県大会準優勝も良くやった結果なんやな。
誰が投げても負けるなら多くの選手が出た方がいい。
国保監督は先を読んでいたと言えるな。
429 :名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 00:34:11.37 ID:Uk9XAozW
大船渡(笑)
550 :名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 13:49:21.56 ID:ceAVZ6Sc
菊池雄星(マリナーズ)、大谷翔平(エンゼルス)の恩師である花巻東の佐々木洋監督に、ずっと聞いてみたかったことがある。
600 :名無しさん@実況は実況板で:2019/10/08(火) 20:09:29.31 ID:OAIvfm8O
聖地・甲子園が生み出すトナーメント至上主義
789件をまとめました。
最新情報はこちら